top of page

全関節機能解析
\ 正確な評価で、あなたに最適な治療プランを /
関節機能解析検査とは
関節機能解析検査ではJoint Mobility検査と荷重下レントゲン検査を組み合わせて行います。
関節可動域と、骨格の評価を合わせて行うことで症状の原因をより正確に特定し、改善のための適切な治療をご提案します。

診療メニュー内容
Menu 01
荷重下レントゲン検査
胸腰椎、股関節、膝関節、足関節、足部を対象に撮影するレントゲン検査です。
日常生活に近い姿勢で骨格を評価できるため、通常のレントゲンでは見落とされやすい歪みや負担のかかり方をより正確に把握できます。

Menu 02
Joint mobility検査
関節の可動域と動きやすさを総合的に評価する検査で、頚部・肩関節、腰部・股関節、膝関節・足部の3箇所を行います。

Menu 03
レポートの返却と結果説明、治療案内
検査結果をまとめたレポートをお渡しし、専門スタッフが分かりやすく丁寧にご説明します。結果を踏まえて、改善のための適切な治療をご提案します。

症例レポート




検査の特徴

データでのレポート返却

オンラインでの結果説明も可能
料金
全関節機能解析
69,400円
※こちらの 診療内容は医療費控除を適用いただけます。
このような方はご相談ください
.png)
どの関節がなぜ動きが悪いのか知りたい方
.png)
慢性的な痛みがある方
.png)
骨格のゆがみが気になる方
.png)
パフォーマンスの向上を目指す方
.png)
体が硬い方
.png)
整骨院やマッサージに通っているが改善がみられない方
治療・検査の流れ
(1度のご来院で約70分程度)
当日の流れ
スタッフによる問診 (15分)
理学療法士による関節可動域検査 (30分)
レントゲン撮影 (20分)
次回予約取得 (5分)
bottom of page